DTP工房 有限会社グランビット
 Past article: 2024-5-15
Archives  Home 

Acrobat 2024.002.20759でコメントの作成者名が勝手に変わる

WindowsにしろMacにしろ, Acrobatを2024.002.20759にアップデートすると, コメントを入力する際の作成者名がCreative Cloudのアカウント名に変わってしまった。??…まぁ〜Acrobatだからね😅, とくに意にも介せず作成者名のデフォルトを再設定してみたが, なんとそれが有効になってくれない!(変更は可能だが, それをデフォルトにすることができない)。何度やっても, Creative Cloudのアカウント名がデフォルトとして君臨し続けるのだ。う〜ん, そして僕は途方に暮れる暮れない!(古い!😅)。その後の血の滲むような研鑽の果てに😅, 原因は "デバイスおよびドキュメントサービス間で環境設定を同期" (環境設定の "アドビオンラインサービス" にある)がONになっていることだと悟る。なんで勝手に変更するかなぁ〜。繰り返しになるが, コメントの作成者名のデフォルト設定を有効にするには, この同期がOFFであることが必要なのだが, ただしONをOFFにするにはマシンを再起動する必要がある(Acrobatの再起動ではOFFにはならない)。地味に面倒くさい。
<追記>
1.
この現象が起こった場合は, きっとクイックツールのカスタマイズが削除されているはず😩
2.
Macは対処後に同期の設定メニューがON状態でグレーアウトになる。このまま作成者名のデフォルト設定を再度行うと, なぜか同期はOFF状態になってグレーアウトが解除される。まぁ, グレーアウトのままでもこちとら問題はないんだけどね😅
3.
この現象が起こったマシンのうち, 同期のOFFが維持されていたマシン(Windows)が1台だけあった。この場合は一旦同期をONにしてから, 作成者名のデフォルト設定を行う必要がある。そうすると(これまたなぜか😅)同期の設定メニューがOFF状態でグレーアウトされ, デフォルトの設定が維持される(こちらもデフォルトの変更を再度行うとグレーアウトは解除できる)。
アドビが "サポート情報/チュートリアル" に以下を追加しました(更新を含む)。(5/10,​11,​13,​14,​15)

[After Effects/Premiere Pro] Premiere ProおよびAfter Effectsの推奨ハードウェア

[Bridge] Adobe Bridgeで起動スクリプトが見つからない

[Bridge] Adobe Bridgeワークスペース

[Captivate] Captivateテキスト/スピーチコンバーターのダウンロード場所

[Captivate Classic] Adobe Captivate Classic 11.8.2リリースノート

[ColdFusion] Adobe ColdFusion(2023)リリースノート

[Enterprise/Group Ed.] Adobe Admin Consoleユーザー

[Enterprise/Group Ed.] Adobe Creative Cloud教育機関向け | デプロイメントガイド

[Enterprise/Group Ed.] 教育機関向けのロールの同期

[Enterprise/Group Ed.] 体験版とライセンスの期限切れエラーの解決

[Express] Adobe Express機能の概要(2024年3月リリース)

[Express] Adobe Expressの機能の概要

[Express] Adobe Expressモバイルの概要

[Express] Migrate files

[Express] 既知の問題

[Express] コンテンツスケジューラーに関するFAQ

[Express] コンテンツスケジューラーの概要

[Express] ソーシャルメディア投稿のメディア仕様

[Express] ファイル変換に関するFAQ

[Firefly] 生成AIを使用した画像からのオブジェクトの削除

[Firefly] 生成塗りつぶしを使用した画像内のオブジェクトの追加または置換

[Firefly] 生成塗りつぶしを使用した背景の置換

[InDesign] InDesignクラウドドキュメントに関する既知の問題

[Premiere Pro] オーディオトランジションの操作

[Sign] 署名者のIDレポート


×[Acrobat/Reader] リリースノート | Acrobat, Reader

×[After Effects] Adobe After Effectsラーニングとサポート

×[After Effects] エクスプレッションエンジン間の構文の違い

×[After Effects] 環境設定

×[Audition] Adobe Auditionラーニングとサポート

×[Bridge] Adobe Bridgeでのファイルの表示と管理

×[Bridge] Bridgeの機能の概要(2024年5月リリース)

×[Bridge] Bridgeの新機能 *14.1

×[Bridge] Bridgeで解決済みの問題 *14.1/​14.0.4/​14.0.3…

×[Captivate] Adobe Captivateのダウンロード

×[Captivate Classic] Adobe Captivate Classic 11.8.3リリースノート

×[Captivate Classic] Adobe Captivate Classicの必要システム構成

×[Connect] Adobe Connectの技術仕様と必要システム構成

×[Creative Cloud] Creative Cloud無料メンバーシップのメリット

×[Creative Cloud] 購入したCreative Cloudアプリケーションが体験版として表示される

×[Elements(Web)] Adobe Elementsモバイルアプリ(Beta)

×[Enterprise/Group Ed.] エンタープライズ版 | サポートとエキスパートセッション

×[Enterprise/Group Ed.] 共有デバイスライセンスの復元

×[Enterprise/Group Ed.] グループ版メンバーシップ(Adobe.com): 更新

×[Express] Adobe Expressの既知の問題

×[Express] Adobe Expressの新機能 *Desktop: 2024-3, Mobile: Beta

×[Express] Adobe Expressの必要システム構成

×[Express] Adobe Expressのラーニングとサポート

×[Express] Adobe ExpressモバイルアプリのFAQ

×[Express] Adobe Expressモバイルアプリの機能概要

×[Express] AIでソーシャルメディア向けのキャプションを生成(Beta)

×[Express] サポート対象デバイス

×[Firefly] Adobe Fireflyのラーニングとサポート

×[Firefly] スタイルキットを作成, 共有, 使用, 管理

×[FrameMaker] Adobe FrameMaker | 解決済みの問題 *2024-4/​2023-11/​2023-5…

×[Illustrator] Illustratorデスクトップ版のツールバー

×[Illustrator] 修正された問題 *28.5/​28.4.1/​28.3…

×[Illustrator] リンクされたファイルと埋め込みファイルの管理

×[InDesign] クラウドドキュメントの整理, 管理, 共有

×[InDesign] クラウドドキュメントのバージョンの表示と管理

×[InDesign] 多言語対応コンポーザーのデフォルトのシェーピングエンジンの変更

×[Media Encoder] Adobe Media Encoder機能の概要(2024年リリース) *2024-5

×[Media Encoder] Adobe Media Encoderの既知の問題 *2023-12/​2023-8/​2023-6…

×[Media Encoder] Adobe Media Encoderの新機能 *2024-5

×[Media Encoder] Adobe Media Encoder必要システム構成

×[Media Encoder] Media Encoderユーザガイドへようこそ

×[Media Encoder] 修正された問題 *24.4/​24.3/​24.1.1…

×[Media Encoder] リリースノート | Adobe Media Encoder

×[Premiere Pro] Premiere Pro機能の概要(2024年5月リリース)

×[Premiere Pro] Premiere Proでのオーディオカテゴリのタグ付け

×[Premiere Pro] Premiere Proでの文字起こしベースの編集

×[Premiere Pro] Premiere Proにおける既知の問題 *2024-3/​2024-2/​2023-12…; macOS

×[Premiere Pro] Premiere Proの修正済みの問題 *24.4/​24.3/​24.2…

×[Premiere Pro] Premiere Proの新機能 *2024-5

×[Premiere Pro] Premiere Pro必要システム構成

×[Premiere Pro] Premiere Proベータ版

×[Premiere Pro] Premiere Proユーザーガイドのご利用をありがとうございます

×[Premiere Pro] Premiere Proリリースノート

×[Premiere Pro] 環境設定

×[Premiere Pro] サポートされているファイル形式

×[Premiere Pro] プロジェクトを共同編集する共同作業者の招待

×[Sign] Adobe Acrobat Signのリリーススケジュールとプレリリースノート

×[Sign] Webフォームを作成

×[Sign] 新しいデータ書き出しの作成

×[Sign] カスタム送信ワークフローの概要と設定

×[Sign] 受信者グループの有効化

アップルが "サポート情報" に以下を追加しました(更新を含む)。(5/10,​13,​14,​15)

×[101555] エンタープライズネットワークでApple製品を使う

×[101566] iOS 16のアップデートについて

×[102287] 新しいホームアーキテクチャにアップグレードする

×[105001] iPhoneやiPad Proでフラッシュライトのオン/オフを切り替える

×[108045] HomePodのソフトウェア・アップデートについて

×[108050] iPadOS 16のアップデートについて

×[108318] iCloud+プランをダウングレードまたは解約する

×[108759] Apple Booksアプリでブックを読む, 整理する

×[118285] Apple Musicのサブスクリプションで "ライブラリを同期" を使う

×[118448] 別のサブスクリプションプランに切り替える方法

×[118702] iPadOS 17のアップデートについて

×[118723] iOS 17のアップデートについて

×[119065] watchOS 10のアップデートについて

×[119829] Applebotについて

×[119854] ファミリー共有について(小さなお子様や十代のユーザ向けの説明)

×[HT201222] Appleのセキュリティリリース

×[HT214084] macOS Sonoma 14.4のセキュリティコンテンツについて

×[HT214085] macOS Ventura 13.6.5のセキュリティコンテンツについて

×[HT214099] iTunes for Windows 12.13.2のセキュリティコンテンツについて

×[HT214100] iOS 16.7.8およびiPadOS 16.7.8のセキュリティコンテンツについて

×[HT214103] Safari 17.5のセキュリティコンテンツについて

×[HT214105] macOS Monterey 12.7.5のセキュリティコンテンツについて

×[HT214107] macOS Ventura 13.6.7のセキュリティコンテンツについて

マイクロソフトが "サポート技術情報" に以下を追加しました(更新を含む)。(5/10,​13,​14,​15)

[5039063] ヘルプの取得について

[5039064] Microsoft個人用アカウントユーザーのヘルプを表示する

[5039065] Microsoftの職場または学校アカウントユーザーのヘルプを表示する

[5039067] ヘルプの取得に関するフィードバックを提供する

[5039069] ヘルプを表示するでのトラブルシューティングツールの実行


×[4028531] Microsoft Storeからの不正な購入を防ぐ

×[4579342] リモートアシスタンスとEasy Connectを使用してPCの問題をリモートで解決する

×[5001716] KB5001716: Windows Updateサービスコンポーネントの更新

×[5035698] Windowsのエクスプローラーでファイルにラベルを付け, 保護する

上に戻る  Home  Archives
2024年5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Copyright © 2004 - 2025 Groundbit Co., Ltd. All rights reserved.